【筑豊で諸費用を一番お安く♪】×【金利・価格交渉】×【福岡で1番のサービス!!】 【一戸建て】の設備・構造

  • 新築一戸建て
  • 即引渡可

情報提供日:2023年3月18日 次回更新予定日:情報提供日より8日以内

  • 2398万円
  • 福岡県飯塚市
  • JR筑豊本線/天道 歩15分

(株)アステル総合

設備仕様

  • 24時間換気

    快適さや省エネを維持しながら、室内の汚れた空気や臭いを確実に外に排気します。
    湿気のたまりやすい部屋の結露やカビの発生も防ぎます。給気口の高性能フィルターにより花粉もシャットアウトします。

  • TV付きモニターホン

    住まいの中から外の様子や訪問者の顔を見ることができます。

  • スマートキー

    玄関は便利なスマートキー(電気式)を採用しております。

  • 浄水器付き水栓

    キッチンはビルトインタイプの浄水器付き水栓です。

  • グラスウール断熱材

    壁・天井に厚さ100mmのグラスウール断熱材を採用。
    グラスウールは、不燃材料のガラスを主原料としており、ガラス繊維の間に大量の静止空気を含んでいるため高い断熱性能を発揮します。また、他の素材に比べて、延焼防止・有毒なガスの発生を抑えてくれます。耐久性にも優れており、経年劣化がなく長時間性能を維持します。

  • Low-E複層ガラス

    次世代エネルギー基準に適合して様々な環境に対応する複層ガラスの中でも、遮熱と断熱の機能を発揮する「Low-E複層ガラス」を採用。
    特殊金属膜効果で、夏は日差しや紫外線をカットし、冬は外からの冷気をシャットアウト。
    また室内の熱を逃がしにくいので冷暖房費を節約して快適な室内環境にします。

構造の特徴

  • ベタ基礎

    床面と立ち上がり部分が一体となる強固なベタ基礎工法。
    幅は150mm、高さは400mm。鉄筋はあらかじめ工場でつくる
    ことで現場加工による精度のバラツキもなくしています。

  • 高品質プレカット材

    プレカット材は、CADシステムで構造計算して設計されたデータを基にコンピュータ制御で加工された構造材です。
    従来の建築現場で木材を加工していた方法に比べ、職人等の技量や気象条件等の不安定要素に左右されることなく、均一な部材を安定して調達できます。精度・強度の高い、高品質なプレカット材をしようしているからこそ地震に強く安全な家になります。

  • 剛床工法

    面一体構造で耐震性をアップ。貼りに直接24mm厚の構造用合板を張り、床を一体構造とし水平面(床面)のねじれを防ぎます。従来の根太と火打ちを用いた工法より、数倍のねじれ強度を発揮します。

  • 高強度集成材

    断面寸法の小さい木材を接着剤で再構成してつくられているため、反りやねじれが極めて少なく、また無垢材に比べ約1.5倍の強度があります。

  • 耐力壁

    地震や台風・積雪に耐える安全な構造とするため、壁倍率1.25倍の耐力壁を標準としています。

  • 鋼製束

    1本で2トンの荷重に耐えられる強度性の高い鋼製束を採用しています。また、錆に強いセラミックコーティング仕上げです。

おすすめ物件 - 買う

一戸建て


※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。(1000円未満は切り上げ。)
※敷地権利が定期借地権のものは価格に権利金を含みます。
※「情報提供日」時点の内容になりますので、現時点で内容が変更されている場合がございます。予めご了承ください。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※物件特徴:販売戸数が複数の物件は、全ての住戸に該当しない項目もあります。
※0800で始まる電話番号は通話料無料です。また、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※購入の前には物件内容や契約条件についてご自身で十分な確認をしていただくようにお願いいたします。
※土地(建築条件なし)で「建物プラン例」が表記してある時、そのプラン例は特定の建築請負会社によるもので、当該建築請負会社以外で建てた場合、同様のものが同価格で建てられるとは限りません。また建築請負会社を特定するものではありません。
※建築条件付き土地とは、土地の売買契約と建物の建築請負契約を一体にした取引方法で、土地の売買契約が先行しますが、その土地上に建てる建物の建築請負契約が成立しなければ、土地の売買契約は解除されるというものです。建築請負契約成立に向けて設計プランを協議するため、土地購入者が自己の希望する建物の設計協議をするために必要な相当の期間の交渉期間が設定され、その期間内で希望を満たすプランが実現できたかどうかにより結論を出します。なお、この期間は概ね3ヶ月程度とされています。納得のいくプランが出来ない場合は、やむを得ず期間満了前に解約することも可能。その際、支払い済みの手付金は全て返却されます。